リテラシーの作法
2016年6月27日月曜日
揺らぐEU 1
›
イギリスは国民投票でEU離脱を選択した。 イギリス国民の判断は、拡大をつづけてきたEUが初めて逆方向にベクトルをかえた歴史的瞬間であるとともに 大方の予想外の結果であった。 為替・株価の動きがそれを物語っている。 わが国には遠く離れた欧州の政治情勢については拭い難い判断...
2016年6月20日月曜日
都知事辞任劇
›
東京都の舛添要一知事が6月21日付けで辞任することになった。 同知事は資金の使途が公私混同による政治資金規正法違反にあたるとして刑事告発されていた。 検察幹部によれば資金の使途は明らかで違法性を問うのは難しいという。 違法性がないにも拘らず辞任に追い込まれた発端は高...
2016年6月13日月曜日
米大統領選挙予測
›
米大統領選挙はヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの対決となり5ヶ月後には次期大統領が決定する。 1992年から2012年まで過去6回の米大統領選挙では、民主党4勝に対し共和党2勝であった。 選挙結果の内容をみると興味深い数字が浮かび上ってくる。 米大統領選挙は 州...
2016年5月9日月曜日
地震予知について 3
›
石橋克彦氏は東京大学理学部の助手になったばかりの頃SF作家小松左京の小説 「日本沈没」 を読みいたく影響を受けた。 このままでは日本は大変なことになる。世間はのんびりしすぎている。 県や国を啓発せねばならないという動機から石橋氏は1977年(昭和52年)2月地震予知連絡...
2016年5月2日月曜日
地震予知について 2
›
地震予知は可能だとする学者でもどれほどの確信があるのか。地震予知連絡会の会長であり地震防災対策強化地域判定会の会長でもあった茂木氏は、 ”岩石に力を加えると、大きく壊れる前に小さな破壊が起きる。この小さな破壊が前兆となって地震予知につながる。” という考えだ。 だがこの前兆...
2016年4月25日月曜日
地震予知について 1
›
熊本地震は想定外の地震であり、今なお余震がつづき多くの被災者を苦しめている。 ハザードマップ(全国地震動予測地図)によれば、被災地は30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率が8%にすぎなかった。 全国には 確率 70%以上の地域が多数あリ熊本での地震はハザードマップの...
2016年4月18日月曜日
熊本城の石垣
›
地震により石垣が崩れ、屋根瓦がはがれ落ち無残な姿となった熊本城。 熊本城がはからずも世間の耳目を集めている。 熊本城が人びとの注目を浴びたのは過去にも一度あった。 日本最後にして最大の内戦となった明治10年西南戦争の熊本城の戦いである。 西南戦争で一つの石垣にまつわ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示